スポンサーリンク


「もし~でなければ」の < if not > は < unless > と

同じなのでしょうか?

if not = unless とは限らないということを

説明したいと思います。

 

if not = unlessが成り立つ場合

if not = unless が成り立つ場合も

たくさんあります。

例えば

例文テキストが入ります。

「明日雨降りじゃないなら、泳ぎに行くよ」

I’ll go swimming if it’s not rainy tomorrow.   

I’ll go swimming unless it’s rainy tomorrow

上の文を下の文に書き換えても問題はありません。

 

でも、次の場合はどうでしょう。

 

if not=unlessが成り立たない場合

例文

「彼がプレゼントをあげなければ、彼女は怒るだろう」  

She’ll be angry if he doesn’t give her a present.

She’ll be angry unless he gives her a present.

これではまるで彼女と彼がプレゼントだけで

繋がってるみたいです。彼女は彼が約束を

すっぽかしたりしたらもっと怒るでしょうから

この書き換えは何かおかしいことがわかると思います。

 

英語の文法書には

unless = except if

とあります。

 

if 以下の場合を除いて、ということなのです。

すなわち、if 以下のことが主となる文を否定する

唯一の条件となるときに使える接続詞なのです。

 

最初の例は 雨さえ降らなければいいわけなので

unless = if not が成り立っているのですが

二つ目の例では 成り立ちませんね。

 

したがって、

unless = if not はいつも正しいとは限らないので、

 

unless = except if 

if 以下の条件を除いて」と

覚えておきましょう。

 

 

まとめ

いかがでしたか?

本日は unless = if not が

いつも成り立つわけではないことを

解説しました。

 

もう一度おさらいすると、

unless = except if で

「if 以下(という唯一)の条件を除いて」

と覚えておくのが正しいということ

でしたね。

 

英語の単語やフレーズ=日本語の単語や

フレーズ、がいつも成り立つわけではない

という一例を解説しました。

ぜひ参考にしていただければと思います。

 

また、

海外ドラマ「スーツ」から学ぶ

英会話表現などが

毎日3フレーズずつ学べる

メールマガジンを配信しています。

英語の表現力アップにぜひご活用ください。

>>加藤なおしのメルマガ登録はこちら<<

スポンサーリンク